Just another WordPress site

中山さんのブログ

FP中山沙映の日記

3大キャリアを捨て、格安に乗り換えろってことですね、菅総理

更新日:

ファイナンシャルプランナーの中山沙映です。

菅総理の“肝煎り”である携帯料金の値下げ。27日に政府は「携帯電話値下げ」への改革案を示しました。

Contents

政府の改革案の柱は3つ

  1. 分かりやすい料金・サービスの実現
  2. 公正な競争の促進
  3. 他社への乗り換えの円滑化

分かりやすい料金・サービスの実現

現行の料金体系は「過度に複雑」で利用者は十分理解できず、自分に合ったプランを選べないと指摘。年内にも、利用者が自分に適したプランをインターネットで調べられる仕組みを作る。

長くdocomoユーザーでしたが、料金体系、ホント、わかりづらかったです。

最初に契約するとき、色々なサービスを付けることで、料金が安くなるシステム。最初の1ケ月はそれらのサービスは無料で、2ケ月目から500円くらいの有料になります。少額だからその時は気にならないけれど、実際使っていないし、1年使えば6000円。結構な金額になります。無料のうちにサッサと解約しておけばよいのですが、シニアには、それさえもハードルの高い作業です。

私の友人、昨年おじいさまが亡くなられたのですが、携帯を解約しに行ったら、「なんでこんなに払ってたの?!」とびっくりするくらい高額な料金を払っていたのだそうです。

私自身も、父の携帯を解約するのが、とても大変でした。携帯とともに、NTTひかりも一緒に契約していて、まず、通常のNTT回線を引いてもらう手続き→光回線を解約する手続き(ここまではNTTに電話して手続きしてもらう)。ここまでで2ケ月くらいかかりました。

その後やっと、携帯電話の解約。もともと父が主で、そこに母が家族割で契約していたので、母が主になるのは、また別に手続きしなくてはいけなくて…本当に大変でした。docomoも、契約するときはあれもこれも、と契約させておいて、解約や問い合わせなど、それぞれ窓口が別々。非常に無責任な対応だと感じました。

私自身、楽天モバイルにしたとき、余分なオプションがまったくなくて、その手の営業もまったくなし。料金もシンプルでわかりやすかったです。

今は、さらにワイモバイルに乗り換えました。楽天モバイルよりは料金体系のバリエーションがあって迷いましたが、それでもdocomoよりはわかりやすかったです。

また、携帯販売店では、端末代に上乗せする実質的な手数料を「頭金」と呼んでいる。こうした表現は利用者に誤解を与えるとして、是正を求める。

公正な競争の促進

携帯大手による格安スマホ業者への回線貸出料は2022年度には19年度と比べて約5割安くなる見通しだが、追加的な対応も検討する。格安業者の価格競争力を高め、市場を寡占する大手3社に対抗できるようにする。

ん?ん?これって、格安業者の価格競争力を高めることで、大手3社は価格下げてくれないの?市場を寡占しているのが大手3社なら、そっちを安くしてくれないと、国民は携帯料金が安くなった、と実感できないのではないでしょうか?

他社への乗り換えの円滑化

契約会社の変更後も携帯電話の同じメールアドレスが継続使用できる仕組み作りを今年度内に検討するほか、同じ電話番号のまま他社に乗り換える「番号持ち運び制度」(MNP)で現在3000円かかる「転出手数料」について、原則無料化するよう指針を改定し、来年度に施行する方向だ。

これはどうだろう?実際、乗り換えのためのアクションがあるわけで、アクションしたことの対価は、支払ってもいいと思いますが…結局のところ、政府がやろうとしているのは、大手3社の携帯料金引き下げではなく、格安スマホ業者へ利用者を移動させるってこと?問題の本質を解決していない改革案ですね。

政府の方針を受けて新料金プラン発表したけど

政府の携帯料金引き下げの方針を受けてKDDIとソフトバンクがが新料金プランを発表しました。

と言っても、KDDIは「UQモバイル」でデータ利用量が20ギガバイトで月額3980円の新たな料金プランを発表しました。来年2月以降、サービスを始めるということです。

また、ソフトバンクも「ワイモバイル」で20ギガバイトで4480円の料金プランを12月下旬から始めると発表しています。このプランでは10分以内の国内通話が何度でも無料になります。

これらを発表されても、消費者は「うわ~、安くなってうれしいっ!」とは思いません。

そもそも20ギガバイトとかって必要でしょうか?

iPhone SE2とiPad mini、ワイモバイルでそれぞれ3ギガバイトの契約をしています。月々の基本料金はiPhone SE2は1980円。iPad miniは2台目の契約で割引されて1480円。

私はゲームをやらないし、出先で動画を観ることもしないので、いわゆるライトユーザーです。電話もそんなにかけません。これで、まったく不便なく使えています。

格安へ乗り換えのすすめ

以前ブログにも書きましたが、アラフィフの私はモバイルが得意なわけではありません。

たまたま、まわりに格安に乗り換えた人がいました。その人たちの話を聞いてみたら、安い金額で、お昼とかちょっとスピードが落ちるものの、大手キャリアに比べてもとくに問題なく使える、とのことだったので乗り換えをしました。

今回の政府の改革案や、それを受けたKDDIやソフトバンクの対応を見ていると、大手3社キャリアは料金を下げない、格安に乗り換える手数料をなくすから、格安に乗り換えろ、ということ。

この機会に、ぜひ格安スマホ業者に乗り換えを考えてみてください。都市部であれば、店舗もあるので、インターネットでの乗り換え手続きに不安な方でも大丈夫です。私も、楽天モバイルのときも、ワイモバイルのときも、お店に行って、店員さんに手続きしてもらをいました。

今だと、ワイモバイルは予約してから来店なので、3密にもならず、待ち時間もありません。

わからない、と拒否するのではなく、お得を求めてチャレンジしてみましょう!

 

-FP中山沙映の日記
-, , ,

Copyright© 中山さんのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.